怪我することは悪いことばかりではない⁉︎

こんにちは!

ともかです!

 

今回のテーマは

怪我をして得られたことについてです!

 

  ソース画像を表示

 

 

私がスポーツをする人たちを

支える職業に就きたいと思った

きっかけをお話したいと思います!

 

 

ここでは

怪我が多くて悩んでいる人に向けた

内容になっています

 

  腰痛いイラスト に対する画像結果

 

 

この記事を読んで

少しでも背中を押すことができれば

うれしいです!

 

 

 

私は中学時代

1番怪我が多くて悩まされました

 

小学生の頃は

怪我で悩むなんてありませんでした

 

なので

自分じゃないみたい

今までにないくらい

落ち込んだことを覚えています

 

  ソース画像を表示

 

みんなと同じ練習ができず

どんどんおいて行かれている状況が

とてもこわかったです

 

 

だから当時は

毎日練習に行くのががつらかったです

 

 

そんな私でしたが

怪我をしたことで得られたことが

あります

 

 

夢を見つけられた

痛みがわかる人間になれた

努力することの大切さ

物事を教えることが好きだということ

 

 ソース画像を表示

 

など…

他にもたくさんあります

 

この中でも

夢を見つけられたこと

私にとって1番大きいことだったと思います!

 

 

怪我をしたことで

自分たちを陰で支えてくれる人たちと出会い

その職業のすばらしさを知りました

 

  ソース画像を表示

 

 

怪我を治療するだけでなく

メンタルの面の方も助けてもらいました

 

  関連画像の詳細を表示

 

 

今度は自分が支える側になって

同じ悩みの人たちの力になりたい

思うようになり

その資格を取るために勉強しています!

 

 ソース画像を表示

 

 

今は

いいことなんて1つもない

思うと思います

 

f:id:eruerueru2:20211015072609p:plain



 

しかし

今のつらい状況から

逃げないでください!

 

ソース画像を表示

 

あなたにとって

どういう形かは

わからないけれど

必ずプラスになります!

 

思い描くような

競技人生が送れなかったとしても

人として大きく成長できます!

 

 ソース画像を表示

 

だから

今できることを全力で

取り組んでみてください!

 

 

 

 

 

どうして水泳を取り入れることがいいの?

こんにちは!

ともかです!

 

今回は

怪我をしているときの練習についてです!

 

怪我をしてしまったら

筋トレや体幹を中心に

みんなとは別メニューで練習をすると思います

 ソース画像を表示

 

ソース画像を表示

 

 

そこで1つ提案です!


「水泳」を取り入れてみませんか?

 

この記事を読むと

水泳を取り入れるメリットが

わかります

 

 ソース画像を表示

 

水泳はちょっと…という人にも

取り入れられる内容もあるので

読んでくれたらうれしいです!

 

 

私が怪我をしたとき

体重が増えること

体力が落ちることが

心配でした

 

 ソース画像を表示

 

同じ気持ちの人はいませんか?

 

そんなとき

水泳トレーニングを取り入れました

 

おすすめする理由は

全身運動であるからです!

 

水の抵抗により消費するカロリーは大きく

全身をバランスよく動かすことができます

 

 ソース画像を表示

 

 

さらに浮力のおかげで

負担が少なく

怪我の部分が悪化する心配が少ないです

 

泳ぐことができる人は

 

20分、30分と時間を決めて

泳ぎ続ける

 

長く泳ぎ続けるのは無理と

思う人は

50mや100mを

インターバル形式で行うといいです

 

 ソース画像を表示

 

 

そうすることで

体力面の方の心配が少し

軽減されると思います

 

また

泳ぐのが苦手な人は

水中ウォークをするといいです

 

 水中ウォークイラスト に対する画像結果

 

しかし

ウォーキングだけでは

体力面をカバーは少し難しいです

 

 ごめんイラスト に対する画像結果

 

ここまでお話ししてきたのは

怪我中のことでしたが

 

疲れを取ったり

リフレッシュしたり

夏の期間だと全身のアイシング

 

みたいな感じで

取り入れてもらえると

いいと思います!

 

 

 

あなたなら大丈夫! 一歩踏み出す勇気を持とう

こんにちは!

ともかです!

 

今回のテーマは

練習に対する姿勢についてです!

 

長い間タイムがあがらず

悩んでいるとき

 

自分に自信がなくなり

練習に対する姿勢が『受け身』

なっていませんか?

 

 ソース画像を表示

 

そんなあなたにおすすめします!

 

この記事を読むことで

練習に対する姿勢が変わります!

 

見逃してしまうと

いつまでも改善点がわからず

どんどん自信を失ってしまいます

 

 

そんな自分から抜け出して見ませんか?

 

 抜け出すイラスト  に対する画像結果

 

まず受け身の姿勢をやめましょう!

 

うまくいかないときこそ

積極的に自分の動きを見てもらい

アドバイスをもらいましょう!

 

 ソース画像を表示

 

こんな自分が聞いてもいいの?

なんだか恥ずかしい…

 

 ソース画像を表示

 

 

こんなこと思わなくて大丈夫です!

積極的に聞いてくれると

相手も嬉しいと思います

 

やる気があるな!
もっと教えてあげたい!と思い

気をかけてくれるように

なります

 

 教える スポーツ イラスト に対する画像結果

それは

自分にとって嬉しいことです

 

最初は勇気がいるかもしれません!

 

しかし

1歩踏み出して

新しい自分と出会いましょう!

 

 ソース画像を表示

 

 

 

簡単にスプリント力をあげる方法

こんにちは!

ともかです!

 

今回のテーマは

ハードルを使わない練習方法

ついてです!

 

 

ハードルのタイムをあげるには

なんといっても

スプリント力をあげる

ことです

 

 

前回お話したように

ハードルは走りの延長です!

 

ソース画像を表示

 

よって

スプリント力があがれば

自然とハードルのタイムも

あがってきます!

 

ソース画像を表示

 

タイムを少しでもあげたいあなた!

ぜひ読んでください

 

この記事を読むことで

必ずタイムをあげることができます

 

見逃してしまうと

今のままでの練習方法を続けることとなり

なかなかタイムをあげることは難しいです

 

 

それではお伝えします!

 

スプリント力をあげる方法とは

 

 

短距離の練習メニューを

こなすこと

 

ソース画像を表示

 

これだけです!

 

短距離のメンバーの

背中を追いかけてひたすら走りましょう!

 

f:id:eruerueru2:20211014162116p:plain



 

ハードルを飛ぶ必要は

ありません!!

 

ハードルを飛ばなかったら

飛べなくなるかも…

高さに恐怖心が出てしまう…

 

 f:id:eruerueru2:20211014165220p:plain

 

なんて心配のある人は

週1回飛ぶようにすることで

感覚を忘れないし

恐怖心が出てしまうことはありません

 

 

私もタイムがあがらず悩んだとき

しばらくハードルを飛ばず

短距離と一緒に練習して

タイムをあげることができました

 

 成功イラスト に対する画像結果

 

最初は一緒に走っても

速すぎておいていかれるばかりで

とてもつらかったです

 

しかし

必死に追いかけて走ることで

少しずつ前との差も縮まるように

なります

 

 ソース画像を表示

 

目に見える形で結果が現れたとき

ハードルを飛んでみてください!

 

きっと

今までよりも違う感覚で

ハードルを飛ぶことができると思います!

 

 

 

 

1台目から勝負するには

こんにちは!

ともかです!

 

今回のテーマは

1台目までの歩数についてです!

 

ソース画像を表示

 

女子の場合、

スタートから1台目までは13mを8歩

走ります

 

しかし

 

スプリント力がない

ストライドが狭いなどの

原因がある選手は

9歩で走っているかと思います

 

 

1台目までを8歩でなかなかいけない…

1台目から出遅れるのは嫌だ!
歩数を縮めたい!

 

f:id:eruerueru2:20211014161148p:plain

 

そう思っている人いませんか?

 

そんなあなたに向けた内容です!

 

8歩で走ることができれば

1台目から周りとしっかり勝負できます!

 

 

ソース画像を表示

 

逆にそのままでいると

 

出遅れているぶん

他でカバーすることになり

あせりが出ていい結果には

つながりません

 

 f:id:eruerueru2:20211014161534p:plain

 


レース中

たくさんのことに気がとられてしまい

タイムが遅くなってしまいます

 

ここからは

1台目から勝負していけるようになるための

練習方法を伝えていきたいと思います

 

f:id:eruerueru2:20211014162711p:plain

 

ぜひ読んでみてください!

 

 

それでは説明していきます

 

この練習方法は少し

サポートしてもらう必要があります

 

 

<準備物>
 ミニハードル 3〜4台 

    マーカーコーン 8個 

     スターティングブロック

 f:id:eruerueru2:20211014163436p:plain    ソース画像を表示     

                    ソース画像を表示

 


<練習方法>

 ⒈ まずは普段通りにスタートダッシュする

 

 ⒉ 協力者の人たちに8歩目までの

  接地位置を見てマーカーを置いてもらう

 

 ⒊ マーカーの位置をみて現状を確認する

 

 ⒋ マーカーを8歩のストライドになるように調整す       

         る

 

 ストライドが決まれば

 3台目あたりまでミニハードルを置き

 スタートからのリズムを覚えるために

 ひたすら練習です

 

    ソース画像を表示

 

繰り返し練習し

慣れたてきたら徐々に高さを戻します

 

 

低い高さから行うことで

ハードルに対する恐怖感を抑えながら

練習できます

 

 

 

1台目の

出遅れを改善して

ライバルとの差を縮めましょう!

 

 ソース画像を表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理想の選手になりきろう

こんにちは!

ともかです!

 

今回のテーマは

リズムです!

 

高校女子のインターバルは8.5m

多くの人が3歩で走ります

 

ソース画像を表示

 

しかし

3歩のリズムで走れない人もいます

 

ここでは

インターバルを3歩で走れない人に

向けた内容です!

 

 

この記事を読むことで

簡単にリズムを体に覚えさせる方法が

わかります

 

見逃してしまうと

3歩で走ることは難しいです

 

インターバルを3歩で走れない人は

 

ストライドがせまい

スプリント力がない  

1台目の入りが浮きすぎてしまう

 

などなど…

 

色々理由があると思いますが

改善するには

時間がかかることが多いです

 

ソース画像を表示

 

私も3歩でいけないことに悩まされました

 

3歩で走れたとしても

間延びしてしまって

4歩で刻んで走っている人の方が速い

 

ソース画像を表示

 

なんてこともありました

 

 

そんなときに

監督に今すぐできること

教わりました

 

 

トップレベルの選手の映像を見て

リズムを体に覚えさせてまねること

です!

 

 

日本代表選手

県のトップレベルの選手など

自分の尊敬する選手でいいです

 

ソース画像を表示

 

練習前に最低3回は見る

 

 

そして

自分に合わせてインターバルや高さを変えて

その選手になりきって

練習する

 

 

そうすることで

3歩で走れるようになり

自信がつきます!

ソース画像を表示

 

心の中で1・2・3、1・2・3…と

リズムを言いながらやるのも

おすすめです!

 

 

徐々に

距離や高さをもとに戻していくことで

体がリズムを覚えてくれて

3歩のリズムで走れるようになります

 

ソース画像を表示

 

自分なりにまねてやってみる

それが大切だと思います

 

 

 

 

 

勝敗をわけるポイント

こんにちは!

ともかです!

 

今回のテーマは

アプローチについてです!

 

 

アプローチって何?って思う人

 

ソース画像を表示

 

 

大丈夫です!

 

 

この記事を読めば

アプローチについて理解でき

より早くタイムをあげることができます!

 

 

見逃してしまうと

周りの人たちに先を越されてしまいます

 

 

そんなことには

なりたくないですよね?

 

だから読んでください!

 

 

アプローチとは

スタートしてから1台目までの走りのこと

をいいます

 

このアプローチこそが

ハードル走において勝敗をわけるポイントです!

 

 

 

 

「ハードル走の記録は

   1台目で決まる」

 

ソース画像を表示

 

 

スタートしてから

どれだけ加速できるか

タイムを縮めるカギになります

 

ここでしっかり加速しておかなければ

リズムをつかむことができないし

インターバル間でそれ以上加速することは

難しいです

 

 

アプローチ練習としては

1台目までの距離を1足長ほど短くし

練習することをおすすめします

 

高さに抵抗のある人は

低くして行うとよいです

 

ソース画像を表示

 

 

この練習をするだけで

通常のスタートダッシュ練習のように

加速スピードを失うことなく

1台目のハードルを飛ぶことができます!

 

ソース画像を表示

 

 

これができるようになれば

徐々に正規の距離や高さに戻して行うと

リズムもつかめてくると思います

 

 

ぜひやってみてください!